サントリーは、2015年8月11日発表のニュースリリースにて、「こくしぼり〈本格ゆず〉」を同年10月6日より季節限定新発売すると発表しました。
サントリースピリッツ(株)は、サントリーチューハイ「こくしぼり」より、〈本格ゆず〉を10月6日(火)から季節限定新発売します。
「こくしぼり」は、果汁だけでなくベースとなるお酒にもこだわり、豊かな果実感と深みのあるコクを実現したチューハイです。本年2月の発売以来、その味わいにお客様から大変ご好評いただいており、5月29日には当初の年間販売計画である150万ケース※を突破するなど、好調な販売となっています。
※1ケース=250ml×24本今回は、より多くのお客様に「こくしぼり」の魅力をお伝えするため、いっそう上質な“果実感”と“コク”にこだわった高付加価値の限定商品〈本格ゆず〉を新発売します。
●中味・パッケージについて
国産のゆずを漬け込んだ“ゆず浸漬酒”をベースにゆず果汁を使用し、豊かな果実感を引き出しました。また、隠し味に本格焼酎を加えることで、深みのある“コク”を実現しました。
パッケージは、濃い緑色を背景にゆず果実のイラストをあしらうとともに、「ゆず浸漬酒仕立て」と表記した金色のアイコンをデザインし、“果実感”“上質感”を表現しました。また、裏面には〈本格ゆず〉ならではのこだわりを伝えるメッセージを表記しました。なお、発売に合わせて、ご好評いただいている「こくしぼり」の“こだわり”をお伝えする綾野剛さん出演のTV-CMを投入するなど、積極的なマーケティング活動を展開していきます。
秋冬のこくしぼりは本格ゆず
秋冬の季節に「ゆず」フレーバーは大手の缶チューハイ商品では定番なフレーバーになってきていますね。
「今更、本格ゆずって言われても」と言う感じですが、「本格」は「ゆず」を指しているんじゃないっぽいですね。
本格の正体は、隠し味に使われている「本格焼酎」を指しているみたいです。
「こくしぼり」は目立たない感じの商品でしたけど、去年から今年に入ってCMにチカラを入れ好調な感じがします。
イメージとしては贅沢に使用した果汁と果実浸漬酒を合わせながらもカジュアルな感じでした。
今回は「ゆず」と言う素材から「本格焼酎」に結びついたのでしょうか。
焼酎系の缶チューハイと言えば宝酒造ですが、サントリーが缶チューハイなどで焼酎を使うのは珍しいですね。
面白い商品だと思います。
原材料が米なのか麦なのかイモなのかとか分かればもっと面白かったのですが・・・。
隠し味という事なので、そこまで前面には出ないでしょうが、どの様に仕上がっているか興味がありますね。
「酒楽-SAKERAKU-」からのお知らせ。
「酒楽-SAKERAKU-」では、今回紹介した【サントリー】こくしぼり〈本格ゆず〉 を「Amazon.co.jp」「楽天」「Yahooショッピング」から検索し、価格比較出来るよう検索対象に追加しました。
【サントリー】こくしぼり〈本格ゆず〉の価格情報が気になる方は以下のリンクよりご覧頂き購入の際の参考にして下さい。
※注意※ 販売時期まで期間が御座いますので、この記事を投稿した時点の検索結果は予約受け付けが有る程度だとご理解下さい。
価格比較「酒楽-SAKERAKU-」
【サントリー】こくしぼり〈本格ゆず〉
【350ml】サントリー チューハイ こくしぼり〈本格ゆず〉 24本(1ケース)