キリンビールは、2015年10月07日発表のニュースリリースにて、「冬のどごし〈華やぐコク〉」を同年11月10日より期間限定 新発売すると発表しました。
「酒楽-SAKERAKU-」価格比較
【350ml】キリン 冬のどごし<華やぐコク> 24本(1ケース)
【500ml】キリン 冬のどごし<華やぐコク> 24本(1ケース)
キリンビール株式会社(社長 布施孝之)は、新ジャンル市場で好評いただいている「キリン のどごし〈生〉」から、昨年に引き続き、冬季限定の「キリン 冬のどごし〈華やぐコク〉」を11月10日(火)より全国発売します。品種は350ml缶、500ml缶です。
「のどごし」ブランドは、1-9月の販売数量が対前年約1割増と好調に推移しています。また、秋季限定として発売中の「キリン 夜のどごし」は発売から3週間で当初の販売目標を上回るなど、好評いただいています。
当社はこのたび、「のどごし」ブランドの「明るく元気に」「気軽に楽しむ」というコンセプトのもと、家族や仲間と過ごす、クリスマスやパーティーなどの楽しい年末にぴったりの当商品を期間限定で発売します。
季節に合わせた新しい提案を通して、「のどごし」ブランドのさらなる強化と新ジャンル市場の活性化を目指します。
中味について
大麦を新たに追加し、より華やかなコクが感じられる味わいに仕上げました。また、煮沸工程の後半に香りつけのホップを投入するレイトホッピング製法により、華やぐコクと香りを実現しました。
もくじ
2015年は11月10日発売
2014年に発売された「冬のどごし〈華やぐコク〉」が2015年も登場!
あれ?
(´・ω・`)「冬麒麟」はどこに行った・・・。
2010年の発売から毎年発売されていた「冬麒麟」
2014年は9月30日に発売されてた「冬麒麟」
発売時期からして・・・
「夜のどごし」に取って代わられた感じでしょうか?
個人的には、毎年のように発売されている季節商品は、何事もなかったかの様に発売してくれると何となく安心するんですけど。
現段階では入れ替わりっぽいですね。
残念。
「のどごし」シリーズの人気を考えると、入れ替わりは妥当なのでしょう。
さて。多分、冬の定番新ジャンル限定となったっぽい「冬のどごし〈華やぐコク〉」
2014年との変更点は
大麦を新たに追加し、より華やかなコクが感じられる味わいに仕上げました。
と、言う点。
「のどごし」のごくごく感に「香り」と「コク」を追加して、より冬っぽい商品に仕上げてきたっぽいですね。
「のどごし」シリーズは安定感あると思うので楽しみですね。
【悲報】2015年の冬麒麟は発売されない!っぽい?【追記】
冬麒麟・・・。
いや。まだ冬だ!
と、思いたいところですが。
この時期になってもニュースリリースが出ないと言う事は・・・。
2015年の冬麒麟の販売は無い!
と、考えるのが妥当かもですね。
もったいない。
意外と「冬麒麟」関連のワードで、サイトの方や このブログに訪れる方が多いのですが。
どうやら、2015年に関しては「冬麒麟」後継的な位置づけで「冬のどごし〈華やぐコク〉」が売られているようです。
大手4社を見ても、キリンの季節限定ビール類って信頼感からか人気っぽいのに。
何というか残念ですね。
2016年以降どうなるか分かりませんが、1年越しで楽しみにしている方も多い様なので
もう少し粘って頂きたかったですね。
追記:2015年12月02日
「酒楽-SAKERAKU-」からのお知らせ。
「酒楽-SAKERAKU-」では、今回紹介した【キリン】冬のどごし〈華やぐコク〉 を「Amazon.co.jp」「楽天」「Yahooショッピング」から検索し、価格比較出来るよう検索対象に追加しました。
【キリン】冬のどごし〈華やぐコク〉の価格情報が気になる方は以下のリンクよりご覧頂き購入の際の参考にして下さい。
※注意※ 販売時期まで期間が御座いますので、この記事を投稿した時点の検索結果は予約受け付けが有る程度だとご理解下さい。
価格比較「酒楽-SAKERAKU-」
【キリン】冬のどごし〈華やぐコク〉
【350ml】キリン 冬のどごし<華やぐコク> 24本(1ケース)
【500ml】キリン 冬のどごし<華やぐコク> 24本(1ケース)