オエノングループの秋田県醗酵工業は、2015年10月08日発表のニュースリリースにて、「そふと新光ハイボール」を同年10月23日より新発売すると発表しました。
「酒楽-SAKERAKU-」価格比較
【350ml】秋田県醗酵工業 そふと新光ハイボール 24本(1ケース)
オエノングループの秋田県醗酵工業株式会社(代表取締役社長:清水春夫 本社:秋田県湯沢市)は、秋田県で人気の焼酎「そふと新光」が手軽に楽しめる「そふと新光 ハイボール」を10月23日(金)より全国で発売します。
「そふと新光 ハイボール」は、秋田の人気焼酎「そふと新光」を使用した、手軽に楽しめるハイボールです。「そふと新光」ならではのドライな味わいを、糖質ゼロ・プリン体ゼロ・甘味料ゼロの3つのゼロで仕上げました。また、高めのアルコール分8%で、力強い味わいとしっかりとした喉越しが楽しめます。
また、パッケージは「そふと新光」のデザインを踏襲し、緑色の背景に商品名のロゴをあしらった、シンプルなデザインを採用しました。
「そふと新光」シリーズは、独自の技術により “そふと”な口当たりと喉越しを実現した甲類焼酎です。ピュアでソフトな美味しさが支持されており、地元秋田県をはじめ、多くのお客様にご愛飲いただいています。
このたび、「そふと新光」シリーズに「そふと新光 ハイボール」を加えることで、「そふと新光」を手軽に楽しみたいという消費者のニーズにお応えするとともに、さらなるファン獲得を目指します。
合同酒精がんばってるなぁ・・・と思ったら!
(`・ω・´)秋田県醗酵工業だった!
オエノングループややこしいよ・・・
オエノングループややこしいよ・・・
すでにある焼酎ブランドを使った焼酎ハイボールかぁ。面白いなぁ。
とか、思って追加してみたら、データとかhtml編集し終えてから気がついたよ。
(`・ω・´)秋田県醗酵工業だった!
焼酎はあまり詳しくないので失礼ながら知らなかったメーカーです。
オエノングループが、色々な蔵元とかを子会社化して、そこそこ大きな酒造メーカーってのは知ってるのですが、ニュースリリースが「オエノングループ」の「○○○○会社」と言うカタチで「オエノングループ」として発信されるため、ブログの記事を書き始めるまで気が付かなかったです・・・。
これの為に1ページと言うか、ハイボールの所に1メーカー追加するの面倒だなぁ・・・。
また、ヤル気が起きたらか、違うRTD商品を発売したらページ追加しよう。
うん。
そんな、オエノングループの秋田県醗酵工業株式会社から発売される「そふと新光ハイボール」
焼酎ハイボール系で、焼酎のブランドを前面に出して売ってるのってアサヒの「かのか焼酎ハイボール」くらいなので面白いと思います。
そのブランドが好きと言う人にとってはちょっと興味を持ちますしね。
「そふと新光ハイボール」ベースである「そふと新光」は、焼酎甲類と焼酎乙類を混合した混和焼酎だそうですが、ファンも多いようです。
お好きな方には嬉しい商品かも知れませんね。
でも。2.7リットルで2000円くらいっぽいので・・・
もしかしたら、自分で作ったほうが・・・
あ。でも、何にでもエントリーモデルってのはあるもんですから、これで試してみて気に入ったらデッカイのを購入ってのもアリかもですね。
Amazonでも購入できるみたいですし。
「酒楽-SAKERAKU-」からのお知らせ。
「酒楽-SAKERAKU-」では、今回紹介した【秋田県醗酵工業】そふと新光ハイボール を「Amazon.co.jp」「楽天」「Yahooショッピング」から検索し、価格比較出来るよう検索対象に追加しました。
【秋田県醗酵工業】そふと新光ハイボールの価格情報が気になる方は以下のリンクよりご覧頂き購入の際の参考にして下さい。
※注意※ 販売時期まで期間が御座いますので、この記事を投稿した時点の検索結果は予約受け付けが有る程度だとご理解下さい。
価格比較「酒楽-SAKERAKU-」
【秋田県醗酵工業】そふと新光ハイボール
【350ml】秋田県醗酵工業 そふと新光ハイボール 24本(1ケース)