アサヒビールは、2015年10月14日発表のニュースリリースにて、「Slat(すらっと)期間限定 アップル&ジンジャーサワー」を同年11月17日より期間限定 新発売すると発表しました。
「酒楽-SAKERAKU-」価格比較
【350ml】アサヒ Slat~すらっと~ アップル&ジンジャーサワー 24本(1ケース)
アサヒビール株式会社(本社 東京、社長 小路明善)は、低アルコール飲料「アサヒSlat(すらっと)」より、期間限定フレーバー<アップル&ジンジャーサワー>(缶350ml)を、11月17日(火)から全国で新発売します。
『アサヒSlat(すらっと)期間限定アップル&ジンジャーサワー』は、フルーティーで甘酸っぱい味わいのリンゴ果汁とジンジャーエキスを使用し、すっきりとした後味に仕上げた缶チューハイです。つぶつぶグレープフルーツの食感も特長です。
パッケージデザインは、「糖質75%オフ(※)」「100ml当たり24kcal」といった商品特長を缶体の中央に記載し、分かりやすく訴求します。鮮やかな赤と金のベースカラーに、アップルとジンジャーのイラストを配し、フレーバーのさわやかなおいしさを表現しました。
「アサヒ Slat(すらっと)」は、30~40代を中心に高い支持をいただく缶チューハイブランドです。「糖質オフ(※)」「100ml当たり24kcal」という2つの機能的商品特長に加え、みずみずしい果汁感と果実やアロエなどの「つぶつぶ感」が同時に楽しめます。
アサヒビール(株)は、「アサヒSlat(すらっと)」より、冬の期間限定フレーバー<アップル&ジンジャーサワー>を発売することで話題を喚起し、お客様のトライアル機会の創出を目指します。
2015年も発売「アップル&ジンジャーサワー」
確認した感じ去年が初出だったっぽい「Slat(すらっと)アップル&ジンジャーサワー」が今年も登場。
2014年から引き続きと言う事で大きな変更点はないみたいですが・・・・
細かな変更点はあるようです。
Slatシリーズは、くだもの感を出すために「つぶつぶ」が入ってます。
この「つぶつぶ」って、昨今は製造方法の問題とかなんだと思うんですけど、植物性パルプが使われる事が多くなってます。
が、Slatシリーズでは出来るだけフレーバーに沿った「果粒」が使われてるんですね。
レモンスカッシュサワーだったら、レモンのつぶつぶ。
シャルドネサワーだったら、レモンのつぶつぶが・・。
みたいな感じで。
ぶどうにレモンのつぶつぶ?とは思いますが・・・
多分、ぶどうと言うかシャルドとか加工しにくそうなのとか、独自で「つぶつぶ」に加工をしなければいけなくて「モノが無い」「コストの掛かりそう」なのは柑橘類系の「つぶつぶ」が使われているみたいです。
シークヮーサーサワーも「グレープフルーツのつぶつぶ」を使ってるのでそう言う事なのでしょう。
で、2015年の「アップル&ジンジャーサワー」ですが
2014年は「オレンジのつぶつぶ」が使われていましたが
2015年は「グレープフルーツのつぶつぶ」に変更となったようです。
文面から読み取れる変更点はこれくらいっぽいですね。
・・・・。
角切りリンゴとか入れて欲しいなぁ・・・。
コストかかりそうだけど。
「酒楽-SAKERAKU-」からのお知らせ。
「酒楽-SAKERAKU-」では、今回紹介した【アサヒ】Slat(すらっと)期間限定 アップル&ジンジャーサワー を「Amazon.co.jp」「楽天」「Yahooショッピング」から検索し、価格比較出来るよう検索対象に追加しました。
【アサヒ】Slat(すらっと)期間限定 アップル&ジンジャーサワーの価格情報が気になる方は以下のリンクよりご覧頂き購入の際の参考にして下さい。
※注意※ 販売時期まで期間が御座いますので、この記事を投稿した時点の検索結果は予約受け付けが有る程度だとご理解下さい。
価格比較「酒楽-SAKERAKU-」
【アサヒ】Slat(すらっと)期間限定 アップル&ジンジャーサワー
【350ml】アサヒ Slat~すらっと~ アップル&ジンジャーサワー 24本(1ケース)