サッポロビールは、2016年01月20日発表のニュースリリースにて「極ZERO CHU-HI ゴクハイ<ライム>」を、2016年03月29日より数量限定で新発売すると発表しました。
「酒楽-SAKERAKU-」価格比較
【350ml】サッポロ 極ZERO CHU-HI ゴクハイ<ライム>24本(1ケース)
サッポロビール(株)は、「サッポロ 極ZERO CHU-HI ゴクハイ<ライム>」を2016年3月29日(火)より数量限定で新発売します。
本商品は、「サッポロ 極ZERO CHU-HI ゴクハイ」シリーズで初めての限定商品で、RTD市場拡大を牽引する40代以上のお客様をターゲットにしています。当社調査によると、この世代におけるライムフレーバーの購入意向は他の世代と比べて高く、ターゲットニーズに応える商品です。
中味は機能系RTDでありながら飲みごたえある味わいを実現し、フレッシュなライムの香りとほど良い苦みが感じられ、爽快な後味に仕上げました。
パッケージはブランドカラーであるブルーのグラデーションに、ブランドロゴとチューハイフレーバーを帯で中央に配置、果実の爽やかな香りと炭酸感・飲みごたえを表現しています。
本商品の発売をきっかけに、より一層お客様へ毎日気兼ねなくゴクゴク楽しんでいただける機能系RTDブランドとしての訴求を強めていきます。(注1) 100ml当たりプリン体0.005mg未満をプリン体0.00としています。
(注2)栄養表示基準に基づき、100ml当たり糖質0.5g未満を「糖質0(ゼロ)」と表記しています。
「極ZERO CHU-HI ゴクハイ」から初の限定「ライム」
うーん。
そのままですね。
特に話すことも無いかな。
「極ZERO CHU-HI ゴクハイ」から初の限定商品「ライム」が発売!
以上!
で、終わっても良いと思います。
2015年の6月に発売されているので、夏頃に限定を出していても良かったんじゃないかなと。
3つのゼロと言ってもチューハイって蒸留酒をベースに作ってる物が多いから、その時点でプリン体も抑えられてるんですよね。
プリン体がどうこう言うのはビール類だから評価されるんだと思っています。
甘味料とか糖類ゼロって言っても、甘くないチューハイとか他でとっくにしてますし。
宝酒造の焼酎ハイボールとかずっとそうですからね。
ウォッカベースか焼酎ベースかってだけで。
ニュースリリースでも、需要はあるけど どんだけ売れてるのかデータ出してドヤ顔してない所をみると・・・・
まあ、あれなんでしょうね。
正直、これ何でこれで出しちゃったんだろうと思っていたんですけど
もう少し、手を打つの早くても良かったと思うんですよね。
特に機能性での特徴は無いので、味とイメージで頑張ってもらいたいと思います。
「酒楽-SAKERAKU-」からのお知らせ。
「酒楽-SAKERAKU-」では、今回紹介した極ZERO CHU-HI ゴクハイ<ライム> を「Amazon.co.jp」「楽天」「Yahooショッピング」から検索し、価格比較出来るよう検索対象に追加しました。
極ZERO CHU-HI ゴクハイ<ライム>の価格情報が気になる方は以下のリンクよりご覧頂き購入の際の参考にして下さい。
※注意※ 販売時期まで期間が御座いますので、この記事を投稿した時点の検索結果は予約受け付けが有る程度だとご理解下さい。
価格比較「酒楽-SAKERAKU-」
極ZERO CHU-HI ゴクハイ<ライム>
【350ml】サッポロ 極ZERO CHU-HI ゴクハイ<ライム>24本(1ケース)