サントリーは、2016年5月30日発表のニュースリリースにて「ザ・プレミアム・モルツ〈〈秋〉香るエール〉」を、2016年8月30日より数量限定にて新発売すると発表しました。
これに伴い「酒楽-SAKERAKU-」では、「ザ・プレミアム・モルツ〈〈秋〉香るエール〉」を、価格比較対象としてデータベースに追加致しました。
「酒楽-SAKERAKU-」価格比較:ザ・プレミアム・モルツ〈〈秋〉香るエール〉
【350ml】サントリー ザ・プレミアム・モルツ〈秋〉香るエール 24本(1ケース)
【500ml】サントリー ザ・プレミアム・モルツ〈秋〉香るエール 24本(1ケース)
サントリービール(株)は、「ザ・プレミアム・モルツ〈〈秋〉香るエール〉」を8月30日(火)から全国で数量限定新発売します。
日本における“エールビール”市場創造を目的に本年3月に発売した「ザ・プレミアム・モルツ〈香るエール〉」は、その特長である“フルーティな味わい”に高い評価をいただいています。
今回は、その「ザ・プレミアム・モルツ〈香るエール〉」から、秋の夜長にゆっくりとエールビールの味わいを楽しんでいただきたいという想いのもと、限定醸造の〈〈秋〉香るエール〉を発売するものです。
●「ザ・プレミアム・モルツ〈〈秋〉香るエール〉」の特長
「ザ・プレミアム・モルツ〈香るエール〉」の特長であるフルーティな味わいに、数種類の濃色麦芽による芳ばしい香りを調和させ、秋らしいフルーティで芳醇な中味を実現しました。
パッケージは、「ザ・プレミアム・モルツ〈香るエール〉」のシンプルでスタイリッシュなデザインを踏襲しながら、深まる秋を感じさせる上質なオレンジ色のグラデーションを採用しました。
ザ・プレミアム・モルツから〈秋〉の〈香るエール〉が登場
ニュースリリースの説明を読んでも、2015年に数量限定で発売された「ザ・プレミアム・モルツ〈芳醇エール〉」と何が違うのか分からないのですが、今年の秋は「ザ・プレミアム・モルツ〈〈秋〉香るエール〉」が発売されます。
多分、2015年3月3日に通年販売を開始した「ザ・プレミアムモルツ〈香るプレミアム〉」が、2016年3月1日にシレっと新発売と言って「ザ・プレミアムモルツ〈香るエール〉」にリニュアールしたのと同じ感じなんだと思います。
内容は、そこまで劇的に変わってないでしょうが、〈香るエール〉シリーズとしてイメージの統一を図りたい感じなのではないでしょうか。
ニュースリリースの説明には「ザ・プレミアム・モルツ〈芳醇エール〉」に関して何も書いてませんが、去年「ザ・プレミアム・モルツ〈芳醇エール〉」を飲んでみて、2016年も発売されないかと期待してた人は「ザ・プレミアム・モルツ〈〈秋〉香るエール〉」を買っておけば問題ないかと思います。
・・・
ニュースリリース記載の公式な商品名として「ザ・プレミアム・モルツ〈〈秋〉香るエール〉」と言う感じで、山括弧の中に山括弧を入れて不格好に記載されているんですけど・・・
「ザ・プレミアム・モルツ〈秋香るエール〉」か「ザ・プレミアム・モルツ〈秋〉香るエール」で良かったんじゃないかと無関係ながら心配してしまいます。
缶のラベルでは「ザ・プレミアム・モルツ〈秋〉香るエール」と外の山括弧ないのにね。
〈香るエール〉シリーズとしてイメージの統一を図りたい感じなのは理解できますけど、それに引っ張られすぎてる感じがして何か残念。
缶のデザインでは、流石にダメだと思ったんでしょう。
「ザ・プレミアム・モルツ〈秋〉香るエール」と、外側の山括弧が無くなっていますが、リニュアール商品をリニュアール商品と伝えなかったり、変なこだわりで変な表記になったりとか、サントリーに限らず結構多いので注意して欲しいなと個人的に思います。
気にする人は少ないけど、気にする人に取っては大きなマイナスポイントなので、注意して細かな良いこだわり見える、良い商品を開発して欲しいですね。
「酒楽-SAKERAKU-」からのお知らせ。
「酒楽-SAKERAKU-」では、今回紹介した【サントリー】ザ・プレミアム・モルツ〈〈秋〉香るエール〉 を「Amazon.co.jp」「楽天」「Yahooショッピング」から検索し、価格比較出来るよう検索対象に追加しました。
【サントリー】ザ・プレミアム・モルツ〈〈秋〉香るエール〉の価格情報が気になる方は以下のリンクよりご覧頂き購入の際の参考にして下さい。
※注意※ 販売開始まで期間が御座いますので、この記事を投稿した時点の検索結果は予約受け付けが有る程度だとご理解下さい。
「酒楽-SAKERAKU-」価格比較:ザ・プレミアム・モルツ〈〈秋〉香るエール〉
【350ml】サントリー ザ・プレミアム・モルツ〈秋〉香るエール 24本(1ケース)
【500ml】サントリー ザ・プレミアム・モルツ〈秋〉香るエール 24本(1ケース)