キリンビールは2014年9月12日のニュースリリースにて「キリンチューハイ ビターズほろにが柚子」を同年11月25日に発売すると発表しました。
「キリンチューハイ ビターズ ほろにが柚子<期間限定>」を新発売
~好評につき、「ビターズ」シリーズの年間販売予定数を当初の3倍となる約300万ケース※1に上方修正!~
※1 250ml×24本換算キリンビール株式会社(社長 磯崎功典)は“ビターリキュール”を使用した、果皮のほろにがい味わいを楽しむ「キリンチューハイ ビターズ ほろにが柚子<期間限定>」を11月25日(火)より全国発売します。品種は350ml缶です。
近年、RTD※2市場はお客様の嗜好の多様化などにより拡大傾向が続いています。今年6月に発売した「ビターズ」シリーズは、ほろにがい味覚が特長の「大人のビターチューハイ」として、発売当初から多くのお客様に支持されています。今回好評につき、年間販売予定を当初の3倍となる約300万ケースに上方修正します。
※2 Ready to Drinkの略。栓を開けてそのまま飲める低アルコール飲料。
当社が実施した調査によると、「ほろにがレモンライム」「ほろにがグレープフルーツ」「スパイシージンジャー」の3種ある「ビターズ」シリーズを、その日の気分で飲み分けたり、食事と合わせるなど、シーンごとにフレーバーを選び、楽しむ方が多い商品であることが分かりました。
今回、「ビターズ」シリーズから新たなフレーバーとして「ほろにが柚子」を新発売し、RTDの価値領域の拡大を図るとともに、お客様のニーズに応えていきます。
中味について
柚子の清々しい香りと、果皮のほろにがい味わいが特長です。甘くないビターチューハイで、食事とも楽しめる味覚に仕上げました。
≫「キリンチューハイ ビターズ ほろにが柚子<期間限定>」を新発売(外部サイト)
普段は引用の部分、タイトルとかサブタイトル的な部分は省くのですが、注釈※1が気になったので入れてみました。
※1 250ml×24本換算
まあ、そのうち直るとは思いますけど、きっと「※1 350ml×24本換算」の間違いでしょうね。
だからあれほどあっぷするまえとあっぷしたあとにかくにんしろと・・・。
まあ、個人サイトの「酒楽-SAKERAKU-」ですが、自分もとんでもない所でミスしてたりしてて気がつかないままとか結構ありますのでアレなのですが・・・。
こう言うのを見かけると
気になります!
まあ、それはさておき「ビターズ」シリーズも好調なのでしょうか。
「年間販売予定を当初の3倍となる約300万ケースに上方修正!」
と、言う事は思ってた以上には売れてるのでしょうけど。
いつだったか「売上目標を200万ケースにするよ!」ってお知らせも確かあった記憶が。
確かにコンビニとかでも全フレーバー1列~2列並んでたりするので良い感じなのかもですね。
順調に実績を重ねてる様な気がしますね。
この「ビターズほろにが柚子」も季節的なフレーバーの選択とか甘くなくて和食にも合いそうなイメージとかで売れるのかなぁ。
柚子!冬!健康に良さそう!って感じですよね。
アルコール度数8%と言う点が好き嫌い分かれる部分なのかも知れませんが柚子系のチューハイを飲み比べて試してみるのも面白そうです。
「酒楽-SAKERAKU-」からのお知らせです。
今回紹介した【キリン】ビターズ ほろにが柚子を「酒楽-SAKERAKU-」にて、価格比較出来るようにアイテムを追加しました。興味の有る方は以下のリンクより御覧ください。
※注意※
販売時期まで期間が御座いますので、この記事を投稿した時点では良くて予約受け付けがある程度だとご理解下さい。
価格比較「酒楽-SAKERAKU-」【キリン】ビターズ ほろにが柚子
【350ml瓶】キリン チューハイ ビターズ ほろにが柚子 24本(1ケース)