2017年 お中元 サマーギフト サッポロビール・ヱビスビール編


この記事は約7分で読めます。

2017年 お中元 サマーギフト サッポロビール・ヱビスビール編


サッポロビールは、2017年4月19日のニュースリリースにて、「2017 SAPPORO SUMMER GIFT サッポロビールのお中元」を2017年5月中旬より全国で発売すると発表しました。
これに伴い「お酒の価格比較サイト 酒楽-SAKERAKU-」では、「2017 SAPPORO SUMMER GIFT サッポロビールのお中元」の情報を価格比較対象としてデータベースに追加・更新を致しました。


と、言う事で4月の半ばにはニュースリリースが発表されていた「2017 SAPPORO SUMMER GIFT サッポロビールのお中元」の特設ページのリリースを、2017年6月16日に確認しましたので今期のギフト商品の情報を追加・更新しました。

2017年5月中旬より全国で発売って事なので、せめて5月末日までに特設ページをオープンしてくれれば嬉しいのにとは思うのですがサッポロはいつも仕事が遅いので仕方ないですね。

さて、2017年のお中元ギフトですが、サッポロの定番ギフト商品はいつものままです。

が、ヱビスビールの方で2種類のギフト限定商品が発売されます。

この2種の商品情報は結構前から公式サイトで掲載されていますが、改めて見ていきましょう。

【サッポロビール】2017年 お中元ギフト商品

【サッポロビール】2017年 お中元ギフト商品

2017 SAPPORO SUMMER GIFT サッポロビールのお中元(外部サイト)


先にも書きましたが、サッポロ黒ラベルなどの基本的なギフト商品はいつも通り変更は有りません。

ヱビスビールの方もセット構成はあまり変わりませんが、

2016年秋に実施された「ヱビスプレミアム総選挙」で1位に選ばれた「深み味わうヱビス」

2016年のお中元で発売された「ヱビス<ザ・ホップ>」の2017年版

以上の2種類が組み込まれたセットが発売。

特に「深み味わうヱビス」は過去に発売された限定商品の中から投票で選ばれた商品なので試しに自分ギフトとして購入を考えても良いかも知れませんね。

では、2017年サッポロのお中元ギフトより注目商品を紹介していきたいと思います。


【2017年サマーギフト限定】ヱビス〈ザ・ホップ〉2017缶セット

【2017年サマーギフト限定】ヱビス〈ザ・ホップ〉2017缶セット

1セットのみですが、2016年も発売された『ヱビス〈ザ・ホップ〉』が12本入った『ヱビス〈ザ・ホップ〉2017』セット。

麦芽を100%使用することで奥深いコクを実現。
副原料は不使用。
通常のビールの1.5倍の期間をかけて熟成。
香り高いチェコ・ザーツ産ファインアロマホップ一部使用。

ヱビスらしい味わいとコクが特徴のギフト限定商品です。

12本入りと言うサイズ感は自分ギフトとしても、どなたかに贈るとしても使いやすそうですね。

また、ネットでは3000円前後で販売されていて、妥当な値段なので値段的にも使いやすい商品だと思います。


「酒楽-SAKERAKU-」価格比較
【2017年サマーギフト限定】ヱビス〈ザ・ホップ〉2017缶セット
【ギフト商品】サッポロ ヱビス〈ザ・ホップ〉2017缶セット YH3Dセット


【2017年サマーギフト限定】深み味わうヱビス缶セット

【2017年サマーギフト限定】深み味わうヱビス缶セット

過去発売した「ヱビス夏のコク」「ヱビス ロイヤル セレクション」「深み味わうヱビス」の3商品の中から、2017年のお中元ギフトで復活発売してほしい商品を一つ選んで投票され、1位を獲得してお中元ギフト限定として復活したのが「深み味わうヱビス」です。

このギフトセットも「深み味わうヱビス」12本入り1セットのみの発売となります。

麦芽の量と旨味にこだわり抜いた、深いコクと、凝縮された旨味が特徴。
通常のヱビスビールより麦芽を多く使用したことで、より深いコクと飲みごたえを実現。
さらに、ヨーロッパ産の中でも旨味が特に強い麦芽を厳選し凝縮された旨味を引き出した商品。

これも、ネットで調べると3000円前後で販売されているので自分ギフトとしても、どなたかに贈るとしても使いやすそうです。


「酒楽-SAKERAKU-」価格比較
【2017年サマーギフト限定】深み味わうヱビス缶セット
【ギフト商品】サッポロ 深み味わうヱビス缶 AY3Dセット


【2017年サマーギフト限定】ヱビストリプルセット <ザ・ホップ>2017・深み味わうヱビス入り

【2017年サマーギフト限定】ヱビストリプルセット <ザ・ホップ>2017・深み味わうヱビス入り
『ヱビスビール』『ヱビス〈ザ・ホップ〉2017』『深み味わうヱビス』の3種が入ったセットです。

『ヱビス〈ザ・ホップ〉2017』『深み味わうヱビス』のどちらも飲みたいという方には便利なセットだと思います。

セット内容は

『ヱビスビール』『ヱビス〈ザ・ホップ〉2017』『深み味わうヱビス』各商品が4本ずつ入ったYHA3Dセット。
『ヱビスビール』8本、『ヱビス〈ザ・ホップ〉2017』『深み味わうヱビス』が各6本入ったYHA5DTセット

の、2種類。

どちらも、妥当な値段で出品されていますので、『ヱビス〈ザ・ホップ〉2017』『深み味わうヱビス』のどちらも飲みたいという方なら、このセットが良いかも知れません。

ちなみにこの記事では紹介しませんが、ダブルセットも有りますが、『ヱビスビール』8本と『限定商品のどちらか』4本が入っていると言う構成なので需要はあまり無い気がします。


「酒楽-SAKERAKU-」価格比較
【2017年サマーギフト限定】ヱビストリプルセット <ザ・ホップ>2017・深み味わうヱビス入り
【ギフト商品】サッポロ ヱビストリプルセット <ザ・ホップ>2017・深み味わうヱビス入り YHA5DTセット
【ギフト商品】サッポロ ヱビストリプルセット <ザ・ホップ>2017・深み味わうヱビス入り YHA3Dセット


【2017年サマーギフト限定】ヱビス5種セット<ザ・ホップ>2017・深み味わうヱビス入り

【2017年サマーギフト限定】ヱビス5種セット<ザ・ホップ>2017・深み味わうヱビス入り

『ヱビスビール』『ヱビス<ザ・ホップ>2017』『深み味わうヱビス』『ヱビス華みやび』『ヱビスプレミアムブラック』の5種が入ったセット。

このお中元ギフトで変わったのが、これまで『シルクエビス』が同梱されていたのが、後継商品の『ヱビス華みやび』に変更された事。

『シルクエビス』が製造終了され、『ヱビス華みやび』が後継商品として登場していると言う事を知らない方も多いと思いますので初めて『ヱビス華みやび』を飲まれる方には喜ばれる方も多いかも知れませんね。

セットの種類は3種類。

18本セット、15本セット、12本セットと量の多いものからお手頃な物まで揃っているので必要に合わせて選択できるのではないでしょうか。

また、今回は紹介しませんが『ヱビスマイスター』の入った6種セットも有ります。
『ヱビスマイスター』が入って本数やセット数が違うだけなので気になる方は特設サイトなどで確認してみてください。


「酒楽-SAKERAKU-」価格比較
【2017年サマーギフト限定】ヱビス5種セット<ザ・ホップ>2017・深み味わうヱビス入り
【ギフト商品】サッポロ ヱビス5種セット ザ・ホップ2017・深み味わうヱビス入り YHABN5DTセット
【ギフト商品】サッポロ ヱビス5種セット ザ・ホップ2017・深み味わうヱビス入り YHABN4Dセット
【ギフト商品】サッポロ ヱビス5種セット ザ・ホップ2017・深み味わうヱビス入り YHABN3Dセット


【サッポロビール】2017年 お中元ギフト商品 まとめ

と、言う事で注目セットをまとめてみましたが如何でしたでしょう。

他にもヱビスビール単体のセットや、ヱビスマイスターのセットなども有りますので興味の有る方は、当ブログの本体サイトである「酒楽-SAKERAKU-」や、サッポロのお中元ギフト特設サイトなどで確認して頂ければと思います。

注目はやっぱり「ヱビス〈ザ・ホップ〉2017」「深み味わうヱビス」が入ったセットですね。

ギフト限定商品が有ると言うのは自分ギフトで買うとしても、どなたかに贈るにしても嬉しいと思います。

少し、リサイクル感は有りますけど、お中元の時期にはお中元ギフト限定の、あの商品が届くと言うのも一つの楽しみになると思いますので、「ヱビス〈ザ・ホップ〉」がお中元の定番ギフト商品になって欲しいですね。

また、投票で需要の有る商品を見つけ、ギフト商品限定で販売し、次はいつ復活するかも分からない商品としてのプレミアム感を与え、「深み味わうヱビス」を売ると言うアイデアは良いアイデアでしたね。

ヱビスの限定商品は毎年発売されている限定商品以外は、なかなか再販しないので、この機会に「深み味わうヱビス」を味わってみると言うのも悪くないと思います。

大量にギフト限定醸造商品をリリースしている、あのメーカーよりはインパクト的に弱いですが、ほぼ通常商品で構成されてる残りの2社よりはサッポロの方がお中元商戦を頑張っているのではないでしょうか。

せっかく、頑張っているので、ギフト商品特設ページのリリースをもう少し早くリリースして頂ければ問題はなくなる気がしますね。

【新発売】ギフトセット酒楽の更新情報
【広告】
▼この記事を書いた人▼

個人で「お酒の価格比較サイト 酒楽-SAKERAKU-」と「酒楽-SAKERAKU-blog」を運営する中の人です。

この「酒楽-SAKERAKU-blog」では、メーカーで新商品などのニュースリリースが発行されたあとに、「お酒の価格比較サイト 酒楽-SAKERAKU-」のデータベースに追加して、価格情報・出品状況が確認出来るようになったアイテムの追加情報・更新情報をお知らせすると共に、ニュースリリースから読み取れる商品の特徴をまとめたり、ニュースリリース段階での個人的な商品の印象などを合わせて記事としています。

また、実際に飲んだお酒の感想記事も、たまにアップしているのでお酒選びの参考にして頂ければ幸いです。

フォローする
フォローする

コメント

コメント機能「DISQUS」について

当サイトでは「DISQUS」と呼ばれるコメント機能を使用しております。

TwitterやFacebookなどのアカウントをお持ちの方は、各アカウントでログインすることによりご自身の各プロフィールと連携して簡単にコメントを行う事が可能です。

また、アカウント連動をしたくないと言う方もメールアドレスを入力し、「ゲストとして投稿する」にチェックを入れる事で匿名にてコメントを行う事が出来ます。

この場合、入力して頂いたメールアドレスは投稿されたコメントや管理者画面には表示されませんのでご安心下さい。

お寄せ頂いたコメントは、不適切な内容が含まれないか確認の後に承認を行った上でコメント欄に表示されます。事前確認が行われますので予めご了承下さい。

コメント機能「DISQUS」を活用して、この商品に関する口コミ情報などをお寄せ下さい。

※当サイトでは「差別的」「暴力的」「性的」「暴言」などを始めとする不適切な発言や画像などが含まれるコメントが投稿された場合にコメントの承認を行わない場合が御座います。また、商品などの評価をお寄せ頂く場合には、可能な限りどうしてそう感じたのかなどの理由もご記入下さい。基本的にはどのような内容でも承認致しますが、極端に内容が無い場合や謂れのない誹謗中傷の場合には承認を行わない場合が御座います。

酒楽-SAKERAKU-blog
タイトルとURLをコピーしました