ついにRTD商品の350ml缶・275ml瓶の両方が商品一覧から消えました。
と、言っても「バカルディ」自体は健在
製造終了と言っても、飲みやすく調整されたRTD商品だけなので酒飲みの方はご安心下さい。
カクテルベースとして使われる普通の「バカルディ」は、バカルディジャパンとサッポロの業務提携の下、サッポロの販路で販売されているっぽいので。
2012年4月25日に「バカルディ モヒート 350ml缶」「バカルディ キューバ リブレ 350ml缶」の2種類がRDT商品として発売された「バカルディRDTシリーズ」は、2013年4月10日に発売された「バカルディ モヒート ボトル」を初めとして缶・瓶の両方で商品展開。
以降、多くの限定フレーバーなどを発売してきましたが、2016年4月5日に発売された通年販売商品「バカルディ ラムハイボール 350ml缶」を最後に「バカルディRDTシリーズ」の動向は無くなりました。
当サイトでは2017年4月に「バカルディ ラムハイボール 350ml缶」の製造終了を確認。
SNSなどで流れを追うと、この辺りの時期から基幹商品である「バカルディ モヒート」 350ml缶・275ml瓶の取り扱い先も減ってきていたようです。
2017年6月頃を境に「バカルディ モヒート 275ml瓶」に関するポジティブな書き込みは見受けられなくなります。
また、2017年7月頃を境に「バカルディ モヒート 350ml缶」に関するポジティブな書き込みも見受けられなくなり、2017年8月には「バカルディ モヒート 350ml缶」を見かけないと言う情報が増えだします。
サッポロには製造終了に関する情報を掲載しているページが有るものの、情報更新がすっっっっごく遅い上に、製造終了時期の掲載がされていないので正確な製造終了時期は分かりませんが、2017年7月頃には製造を終了して8月には在庫のみとなっていたのではないかと考えられます。
当サイトにて、2017年9月上旬頃にサッポロオフィシャルサイトを確認した際には「バカルディRDTシリーズ」の全ての商品が既に商品一覧から削除されていました。
と、言う事で「バカルディRDTシリーズ」はしゅーりょー。
代替品としてはRTS商品の「バカルディ クラシック カクテルズ モヒート」が残っているので、自分で炭酸と割って飲むくらいですかね。
他にも、カクテルベースとなる「バカルディ」関連商品は普通に売ってるっぽいので自分で割ってお酒を作って下さい。
まあ、面倒くさいからRDT商品を買うのであって、客層は違うとは思いますが…。
しかし、アレですね。
基幹商品だけは残しておいて売る努力をしっかりすればワンチャン有る商品だと思うのですが、製造終了ってのは勿体無いですね。
テレビの影響力が低下しているとは言え、CMを定期的に打って認知度を上げれば選択の機会が増えると思うのですが、なかなか上手く行ってないみたいな印象を受けます。
正直、サッポロのチューハイ・カクテル系の商品って「男梅サワー」くらいしか上手く行ってない気がするので、比較的に認知度の高い「バカルディRDTシリーズ」を切って良かったのか疑問が残る所です。
が、製造終了したものは仕方がないので、「バカルディRDTシリーズ」がお気に入りだった方は次の商品を探してみて下さい。