宝酒造は、2018年8月8日発表のニュースリリースにて「産地の恵み<瀬戸田レモン>」の販売地域を一時変更すると発表しました。

これに伴い「お酒の価格比較サイト 酒楽-SAKERAKU-」では、「産地の恵み<瀬戸田レモン>」の情報を追加・更新を致しました。
現在ネットモールなどで出品されている商品に関しましては、以下のリンクより当ブログから「酒楽-SAKERAKU-」本体にアクセスして頂く事で価格比較情報をご確認頂けます。
▼この商品の価格比較はこちらから▼
【280ml瓶】宝酒造 タカラ「産地の恵み」<瀬戸田レモン> 12本(1ケース)
【 お酒を楽しむためのご注意 】
※ 20歳未満の未成年の飲酒は法律で禁止されています。
※ アルコールの摂取には依存症や肝臓など人体への悪影響などリスクが伴います。
※ 過剰なアルコールの摂取は行わず適切な量を考えてお酒をお楽しみ下さい。
「産地の恵み<瀬戸田レモン>」販売地域 一時変更
どうも。「お酒の価格比較サイト 酒楽-SAKERAKU-」です。
宝酒造のクラフト系チューハイと言うと「寶クラフト」シリーズに宝酒造がチカラを入れているので、存在を忘れてしまいそうになりますが…
と、言うか公式サイトにブランドの項目が無いので製造しているのかも、販売しているのかも分からないから、すっかり忘れていた「寶クラフト」シリーズの前身とも言える「産地の恵み」シリーズの「産地の恵み<瀬戸田レモン>」が、「平成30年7月豪雨」の影響により原材料である果汁の調達先が被災し、瀬戸田レモンの果汁の今後の調達が困難になった為に販売地域を縮小するそうです。
これまでは「大阪府・奈良県・和歌山県・兵庫県・岡山県・広島県・鳥取県・島根県・山口県・香川県・徳島県・高知県・愛媛県(一部の京都滋賀エリア・九州エリアを含む)」で販売されていたそうですが、2018年9月3日の受注分より、販売対象エリアを「広島県」に限定して販売を継続されます。
国産レモンの旬は秋から冬にかけてだそうですが、軽く触れられている事情説明からも被害の大きさが推測出来ますね。
ざっと調べただけでも瀬戸田も大きな被害を受けているようなので、まずは被災前の生活を少しでも取り戻せるよう願うばかりです。
現在、Amazon.cojp、Yahooショッピング、楽天市場での「産地の恵み<瀬戸田レモン>」の出品は6件確認できますが、出品元が重複していますので実質3件。
元々、出品数の少ない商品なので、気になる方は早めに確保しておいた方が良いかも知れませんね。
また、お金と時間に余裕が有る方は広島県や瀬戸田町を訪れて色々と消費して頂ければと思います。
大変でしょうが、早い復興を陰ながら願います。
●ニュースリリース抜粋
【ニュースリリース内容】
宝酒造株式会社は、「平成30年7月豪雨」の影響により、原材料である果汁の調達先が被災し、瀬戸田レモンの果汁の今後の調達が困難になったため、西日本・中国四国地方※で販売している“タカラ「産地の恵み」<瀬戸田レモン>”の販売地域を広島県のみに一時的に変更いたします。
なお、広島県以外の地域での販売再開時期については未定です。【販売地域変更の内容】
1.対象商品 タカラ「産地の恵み」<瀬戸田レモン>2.販売対象エリア 広島県
※現在の販売エリア
大阪府・奈良県・和歌山県・兵庫県・岡山県・広島県・鳥取県・島根県・山口県・香川県・徳島県・高知県・愛媛県(一部の京都滋賀エリア・九州エリアを含む)3.変更時期 2018年9月3日(月)受注分より
「お酒の価格比較サイト 酒楽-SAKERAKU-」からのお知らせ。
「お酒の価格比較サイト 酒楽-SAKERAKU-」は、個人が運営するお酒の価格比較サイトです。「Amazon.co.jp」「楽天市場」「Yahooショッピング」が提供するウェブサービスなどを利用し一斉検索する事で取得した情報を価格の安い順でサイトに表示し、価格比較情報としてお酒の価格情報の提供を行っております。今回ご紹介した「【宝酒造】産地の恵み<瀬戸田レモン>」を始め、色々なお酒の価格情報を調べて頂けますのでご活用下さい。
また、今回ご紹介した「【宝酒造】産地の恵み<瀬戸田レモン>」の価格情報や出品状況など、以下のリンクよりアクセスして頂けば、「Amazon.co.jp」「楽天市場」「Yahooショッピング」でそれぞれに検索せずとも当サイトで一覧としてご確認頂けます。購入の際の参考にして頂ければ幸いです。
※注意※ 販売開始まで期間が御座いますので、この記事を投稿した時点の検索結果は予約受け付けが有る程度だとご理解下さい。
▼この商品の価格比較はこちらから▼
【280ml瓶】宝酒造 タカラ「産地の恵み」<瀬戸田レモン> 12本(1ケース)
【 お酒を楽しむためのご注意 】
※ 20歳未満の未成年の飲酒は法律で禁止されています。
※ アルコールの摂取には依存症や肝臓など人体への悪影響などリスクが伴います。
※ 過剰なアルコールの摂取は行わず適切な量を考えてお酒をお楽しみ下さい。
※ 20歳未満の未成年の飲酒は法律で禁止されています。
※ アルコールの摂取には依存症や肝臓など人体への悪影響などリスクが伴います。
※ 過剰なアルコールの摂取は行わず適切な量を考えてお酒をお楽しみ下さい。