【製造終了】ザ・カクテルバー プロフェッショナルが製造終了したようです【2019年】


この記事は約4分で読めます。

当サイトでは2019年4月21日にサントリーオフィシャルサイト内「商品情報 > チューハイ・カクテル」にて「ザ・カクテルバー プロフェッショナル〈ジントニック〉」「ザ・カクテルバー プロフェッショナル〈モスコミュール〉」の製造終了を確認しました。

【製造終了】ザ・カクテルバー プロフェッショナルが製造終了したようです【2019年】

発売から1年で「ザ・カクテルバー プロフェッショナル」終売

 
 どうも。「お酒の価格比較サイト 酒楽-SAKERAKU-」です。

 2018年1月23日にニュースリリースで発表され、2018年4月3日より発売されていた「ザ・カクテルバー プロフェッショナル」が製造終了したようです。

 2019年4月21日現在、ブランドサイトは削除されていませんし、終売のお知らせなども掲載されていませんが、商品情報にて「ザ・カクテルバー プロフェッショナル〈ジントニック〉」「ザ・カクテルバー プロフェッショナル〈モスコミュール〉」の詳細ページを確認しましたが、やはり「※製造を終了しました」の文字が。

 正確な製造終了時期は不明ですが、2019年4月21日現在「酒楽-SAKERAKU-」で出品状況を確認してみると、「ザ・カクテルバー プロフェッショナル〈ジントニック〉」で24件の出品が、「ザ・カクテルバー プロフェッショナル〈モスコミュール〉」17件の出品が有って在庫が結構残っているので、2019年の3月から4月くらいまでには製造終了されていたと予想が出来ます。
 
 2018年9月上旬からは、クソダサかった落ち着いた感じのパッケージもリニューアルされ、頭の中に焼き付いた「ザ・カクテルバー」のイメージに近い商品パッケージに変更されたのですが、製造終了と言う結果を見ると遅かったのかも知れませんね。

 限定商品として2018年6月には「ザ・カクテルバー プロフェッショナル〈ドライ モヒート〉」、2018年8月には「ザ・カクテルバー プロフェッショナル〈ソルティドッグ〉」、2018年10月には「ザ・カクテルバー プロフェッショナル〈ラム&コーラ〉」など、季節にもある程度マッチした商品をリリースしていた感じがしたのですが、これもそこまで効果がなかったという事でしょうか。

 発売当初はCMも見かけたのですが、その後は大きな動きも有りませんでしたし、ターゲットの中年層から見ても初期パッケージなどを含めてマッチングが上手く行っていなかった印象でしたから、初動に失敗してパッケージリニューアル後も置いてもらえる機会が減り、ユーザーが目にする機会も減って終売に至ったのかと妄想しております。

 オッサンからすると「ザ・カクテルバー」と言うブランドは魅力的ではあったのですが「何か求めている物とは違う」と言う印象でした。

 もう少しネバって欲しかった気もしますが、最初から1年限定でのリリースと設定されていなかったなら、製造終了するのには余程の理由が有ると思うので仕方ないですね。

 残念ですが「ザ・カクテルバー プロフェッショナル」シリーズは終了致しました。

 ネットでも、そこそこ在庫が残っているようですし、この様子だと実店舗でも余っている可能性も少なくないと思います。

 もし、「ザ・カクテルバー プロフェッショナル」が好きで、もう少し楽しみたいといらっしゃったら、早めに確保しておいた方が良いかも知れません。
 

「酒楽-SAKERAKU-」価格比較

【サントリー】10月23日「ザ・カクテルバー プロフェッショナル〈ラム&コーラ〉」期間限定 新発売+「ザ・カクテルバー プロフェッショナル〈モスコミュール〉〈ジントニック〉」パッケージリニューアル【2018年】

▼この商品の価格比較はこちらから▼

【350ml】サントリー ザ・カクテルバー プロフェッショナル ジントニック 24本(1ケース)

【350ml】サントリー ザ・カクテルバー プロフェッショナル モスコミュール 24本(1ケース)

【350ml】サントリー ザ・カクテルバー プロフェッショナル ラム&コーラ 24本(1ケース)

▼各サイトごとに直接検索する▼
※各サイトでの簡易検索のため「類似品の複数混入」「安い順ではない」「検索精度が低い」などのデメリットが考えられます。

【 お酒を楽しむためのご注意 】

※ 20歳未満の未成年の飲酒は法律で禁止されています。

※ アルコールの摂取には依存症や肝臓など人体への悪影響などリスクが伴います。

※ 過剰なアルコールの摂取は行わず適切な量を考えてお酒をお楽しみ下さい。

製造終了
【広告】
▼この記事を書いた人▼

個人で「お酒の価格比較サイト 酒楽-SAKERAKU-」と「酒楽-SAKERAKU-blog」を運営する中の人です。

この「酒楽-SAKERAKU-blog」では、メーカーで新商品などのニュースリリースが発行されたあとに、「お酒の価格比較サイト 酒楽-SAKERAKU-」のデータベースに追加して、価格情報・出品状況が確認出来るようになったアイテムの追加情報・更新情報をお知らせすると共に、ニュースリリースから読み取れる商品の特徴をまとめたり、ニュースリリース段階での個人的な商品の印象などを合わせて記事としています。

また、実際に飲んだお酒の感想記事も、たまにアップしているのでお酒選びの参考にして頂ければ幸いです。

フォローする
フォローする

コメント

コメント機能「DISQUS」について

当サイトでは「DISQUS」と呼ばれるコメント機能を使用しております。

TwitterやFacebookなどのアカウントをお持ちの方は、各アカウントでログインすることによりご自身の各プロフィールと連携して簡単にコメントを行う事が可能です。

また、アカウント連動をしたくないと言う方もメールアドレスを入力し、「ゲストとして投稿する」にチェックを入れる事で匿名にてコメントを行う事が出来ます。

この場合、入力して頂いたメールアドレスは投稿されたコメントや管理者画面には表示されませんのでご安心下さい。

お寄せ頂いたコメントは、不適切な内容が含まれないか確認の後に承認を行った上でコメント欄に表示されます。事前確認が行われますので予めご了承下さい。

コメント機能「DISQUS」を活用して、この商品に関する口コミ情報などをお寄せ下さい。

※当サイトでは「差別的」「暴力的」「性的」「暴言」などを始めとする不適切な発言や画像などが含まれるコメントが投稿された場合にコメントの承認を行わない場合が御座います。また、商品などの評価をお寄せ頂く場合には、可能な限りどうしてそう感じたのかなどの理由もご記入下さい。基本的にはどのような内容でも承認致しますが、極端に内容が無い場合や謂れのない誹謗中傷の場合には承認を行わない場合が御座います。

酒楽-SAKERAKU-blog
タイトルとURLをコピーしました