【サッポロ】桃すごいネクターサワー特濃ピーチを飲んでみた!


この記事は約3分で読めます。

2016年11月22日より限定発売されている サッポロの「桃すごいネクターサワー特濃ピーチ」を帰り道のコンビニで見かけたので購入してみました。

【サッポロ】桃すごいネクターサワー特濃ピーチを飲んでみた!
「酒楽-SAKERAKU-」価格比較
【桃すごいネクターサワー特濃ピーチ】
【350ml】サッポロ 桃すごいネクターサワー特濃ピーチ 24本(1ケース)

 ※ アルコールの摂取には、依存症や肝臓などへの人体への悪影響などリスクが伴います。
 ※ 過剰なアルコールの摂取は行わず 適切な量でお楽しみ下さい。

ネーミングはアレな「桃すごいネクターサワー特濃ピーチ」ですが・・・

 
「50%の桃果汁を贅沢に使用!」と言う事で期待が膨らみます。

ノーマルの「ネクターサワー」がどれくらいの割合でお酒と割られているのかと言う疑問も生みますが・・・。

取り敢えず、そんな事は気にせずに「桃すごいネクターサワー特濃ピーチ」を楽しんでみたいと思います。

今回は果実感を楽しみたいので、ご飯をしっかり食べてから、おつまみなどは無しで飲んでみましょう。

プシュ!

ゴクゴクゴク・・・

うん。飲みやすいですね。

果実感がシッカリしている中に、アルコールの酔いも有り、美味しく頂けます。

ただ、「桃をまるごと“がぶり”とかじった時のようなみずみずしく濃厚な味わいを楽しめる商品」と言う割にはクチに入れた時の香料っぽい感じが、あまりよろしくない。

クチに入れた時の、薔薇っぽいと言うか、香料っぽい桃の感じと言うか、アルコールっぽい香りがコンセプトを阻害している感じがする。

皮っぽさと言うか果実感を出したかったのかも知れませんが、クチに入れるたびに香料っぽい感じがするのは、私にとってはマイナスポイントでした。

 
 

が、後味と言うかクチの残る感じは、桃の果実を食べた時の様な香りがクチに残り美味しいです。

クチに入れた時のファーストインパクトは私の期待するほどでは無かったが、クチの中に入れている時の香りや食感と、後味やクチの残る香りは、確かに「圧倒的な桃感」を感じられる商品だと思います。

 
 

「不二家ネクターサワー」と比べると、ソフトドリンクの「不二家ネクターサワー」は「完成された桃のジュース」

「桃すごいネクターサワー特濃ピーチ」は「桃っぽさをそのまま表現しようとしたお酒」という感じがします。

クチに入れた時の感じは、人によって好き嫌いが発生しそうですが、クチに含んでいる時の感じや後味には多くの人が「圧倒的な桃感」と言うキャッチフレーズに納得と、桃の美味しさを感じるのではないでしょうか。

出来ればおつまみなどは食べずに、「桃すごいネクターサワー特濃ピーチ」だけを楽しむのがオススメです。

おつまみを用意するなら、乾き物ではなくて、桃缶やチョコレートなど甘い系が良いのではないでしょうか。

微妙な点も有りましたが、かなり良かったので、ぜひ試してみて頂きたい一品でした。

また、限定商品ですので気に入った方は、早めにネットなどで確保された方が良いかと思います。

ネットの出品も少ないですし、リカーショップなどですら、サッポロのチューハイがケースで売られているのを見かけないですから、油断してるとすぐに無くなると思います。

限定商品と言う時点で、すぐに無くなりますし、ネットの出品状況を考えると、実店舗でも取扱いは少ない気がします。

参考小売価格180円ですが、値段に見合った満足感は得られる商品だと思うので、お店などで見かけた方は、ぜひ お試し下さい。


酒楽の更新情報飲んでみた!
【広告】
▼この記事を書いた人▼

個人で「お酒の価格比較サイト 酒楽-SAKERAKU-」と「酒楽-SAKERAKU-blog」を運営する中の人です。

この「酒楽-SAKERAKU-blog」では、メーカーで新商品などのニュースリリースが発行されたあとに、「お酒の価格比較サイト 酒楽-SAKERAKU-」のデータベースに追加して、価格情報・出品状況が確認出来るようになったアイテムの追加情報・更新情報をお知らせすると共に、ニュースリリースから読み取れる商品の特徴をまとめたり、ニュースリリース段階での個人的な商品の印象などを合わせて記事としています。

また、実際に飲んだお酒の感想記事も、たまにアップしているのでお酒選びの参考にして頂ければ幸いです。

フォローする
フォローする

コメント

コメント機能「DISQUS」について

当サイトでは「DISQUS」と呼ばれるコメント機能を使用しております。

TwitterやFacebookなどのアカウントをお持ちの方は、各アカウントでログインすることによりご自身の各プロフィールと連携して簡単にコメントを行う事が可能です。

また、アカウント連動をしたくないと言う方もメールアドレスを入力し、「ゲストとして投稿する」にチェックを入れる事で匿名にてコメントを行う事が出来ます。

この場合、入力して頂いたメールアドレスは投稿されたコメントや管理者画面には表示されませんのでご安心下さい。

お寄せ頂いたコメントは、不適切な内容が含まれないか確認の後に承認を行った上でコメント欄に表示されます。事前確認が行われますので予めご了承下さい。

コメント機能「DISQUS」を活用して、この商品に関する口コミ情報などをお寄せ下さい。

※当サイトでは「差別的」「暴力的」「性的」「暴言」などを始めとする不適切な発言や画像などが含まれるコメントが投稿された場合にコメントの承認を行わない場合が御座います。また、商品などの評価をお寄せ頂く場合には、可能な限りどうしてそう感じたのかなどの理由もご記入下さい。基本的にはどのような内容でも承認致しますが、極端に内容が無い場合や謂れのない誹謗中傷の場合には承認を行わない場合が御座います。

酒楽-SAKERAKU-blog
タイトルとURLをコピーしました