2020年8月31日のニュースリリースで発表されてから、ずっと気になっていた「ベジバル フルーツ&ベジの特製カクテル」が、2020年9月15日に発売されました!初期ラインナップの「ベジバル フルーツ&ベジの特製カクテル オレンジmix」「ベジバル フルーツ&ベジの特製カクテル レッドmix」「ベジバル フルーツ&ベジの特製カクテル グリーンmix」を買ってきたので飲んでみます!
もくじ
キリン「ベジバル フルーツ&ベジの特製カクテル」とは?
どうも。「お酒の価格比較サイト 酒楽-SAKERAKU-」です。
キリンの「ベジバル フルーツ&ベジの特製カクテル」は、2020年8月31日のニュースリリースで発表されて、2020年9月15日に発売が開始された「野菜」と「果実」のお酒。
素材や製法にこだわり「【フルーツ】と【野菜】の【おいしさ】と【素材感】」に着目した新商品で、野菜の豊かな味わいをフルーツにプラスした、複数の素材が生み出すぜいたくなおいしさを味わえるRTD商品なのだそうです。
初期ラインナップとして……
フルーティーなおいしさの「オレンジmix(果汁18%・野菜汁15%)」、爽やかな甘酸っぱさの「レッドmix(果汁12%・野菜汁19%)」、みずみずしい野菜の味わいの「グリーンmix(果汁10%・野菜汁10%)」の3種類を発売。
果汁や野菜汁の割合が高く、スムージーのような繊維感まで感じられるテクスチャーと、フルーツと野菜をミックスしたフレーバーごとに異なる味覚が特徴のお酒に仕上がっているそうです。
と、言う事で。今回はニュースリリースからずっと気になっていた「ベジバル フルーツ&ベジの特製カクテル」3種類を飲んでみます!
キリン「ベジバル フルーツ&ベジの特製カクテル オレンジmix」を飲んでみる!
原材料名:果実(オレンジ、マンゴー、りんご)、にんじん(アメリカ)、アルコール、糖類/酸味料、増粘多糖類、香料
商品内容:オレンジ・マンゴーとキャロットをミックスした、繊維感まで楽しめるフルーティーなおいしさ。
キリン「ベジバル フルーツ&ベジの特製カクテル オレンジmix」その味は?
まずは、一番気になってる「ベジバル フルーツ&ベジの特製カクテル オレンジmix」から飲んでみます。
使用されている「オレンジ」「マンゴー」「りんご」「にんじん」の組み合わせは、外しようが無い組み合わせだと思うので安心して飲めそうです。
では、早速……
プシュ!
ボトル缶を開けてみると……
液色は、綺麗なオレンジ色をしていますね。
香りをかいでみると、第一印象ではマンゴーの香りが強いです。
原材料だとオレンジの割合が一番多いようですが、香りは存在感の強いマンゴーが前に出てきます。
この段階では、あまりアルコールっぽさは感じません。
では、飲んでみましょう。
口に入れてみると、少しトロッとした口当たりと、果物や野菜由来と思われる繊維の食感を感じられます。
味は、オレンジとマンゴーの味わいが半々で丁度良く感じられるブレンドで、後からほんのりとアルコールの味を感じます。
りんごやにんじんの味はあまりしないので、隠し味として全体の味を整えているのかも。
味としての満足度は高いです。
ただ、もう少しにんじんの味が感じられても良かったんじゃないかと。
お酒で割っているのでガツンと「野菜と果実のスムージー」って感じではないですが、普通の缶チューハイなどと比べると果物などの味わいがシッカリと感じられるお酒だと思います。
食感と言う点では、繊維の食感やトロっとした感じなどが楽しいのですが、思っていたよりもサラっとしていました。
ニュースリリースで「スムージーのような繊維感まで感じられるテクスチャー」と書かれていたので期待しすぎていたのかも知れませんが、もう少しトロっとしていて欲しかったかも。
繊維感も結構感じられるのですが、それが「スムージー」っぽいかと言うと少し違うかな。
トータルで満足感は高いのですが、私の期待値が高すぎたかも知れません。
普通に美味しいし、普通の缶チューハイと比べると満足感は高いのですけど……。
キリン「ベジバル フルーツ&ベジの特製カクテル レッドmix」を飲んでみる!
原材料名:トマト(チリ)、果実(りんご、アセロラ)、アルコール、糖類/酸味料、増粘多糖類、香料
商品内容:アップル・アセロラとトマトをミックスした、繊維感まで楽しめるフルーティーなおいしさ。
キリン「ベジバル フルーツ&ベジの特製カクテル レッドmix」その味は?
では、続いて「ベジバル フルーツ&ベジの特製カクテル レッドmix」を飲んでみましょう。
三種類の中では、ブレンドされている野菜や果物の種類が少ないので、分かりやすくトマト感やアセロラ感が楽しめるのではないかと期待しています。
プシュ!
ボトル缶を開けてみると……
こちらも液色は、イメージカラーの赤い液色。
香りを嗅いでみた感じ、リンゴの香りが結構強いですね。
奥の方にアセロラっぽい香りがするかな?と、いう感じです。
そして、口に含むと……
う~ん?もう一口。
うーん。味が分かりにくい。
口に入った瞬間の味はトマトっぽいのですが、すぐにリンゴの味に切り替わって、後味がアセロラかな?っと思うのだけど、しばらくすると味がスッと引いてゆく。
後に残る味わいは薄っすらとリンゴかな。
何と言うか……
良く言えば、「スッキリ」した味わい。
悪く言えば、少し「薄い」かも知れません。
食感はオレンジmixよりもトロっとしている印象かも。
食感的には悪くなかったのですが、何と言うか味の焦点が合いにくかったように感じました。もう少し「トマト!」とか「りんご!」とかメリハリが有ったほうが良かったかも。
お世辞抜きに「美味しいのは美味しい」のですが、個人的にはもっと中心となる「果物」や「野菜」の「濃さ」が欲しかったかも。
キリン「ベジバル フルーツ&ベジの特製カクテル グリーンmix」を飲んでみる!
原材料名:果実(ぶどう、りんご、キウイフルーツ)、野菜(トマト(チリ)、ケール、小松菜)、アルコール、糖類/酸味料、増粘多糖類、香料、紅花色素、クチナシ色素
商品内容:マスカット・キウイとケール・小松菜をミックスした、繊維感まで楽しめるフルーティーなおいしさ。
キリン「ベジバル フルーツ&ベジの特製カクテル グリーンmix」その味は?
最後に「ベジバル フルーツ&ベジの特製カクテル グリーンmix」を飲んでみましょう。
三種類の中で使用されている果物や野菜の種類が一番多いフレーバーなので、コレがどのようにブレンドされているのか楽しみですね。
では、さっそく……
プシュ!
ボトル缶を開けてみると……
液色は深い緑色で、いかにも野菜汁って感じの色合い。
香りは、野菜系の青臭さは感じませんね。
ぶどうの香りが少し強いかな。次にキウイフルーツの香り。この二つが合わさって少しベリー系の香りのような感じもします。
では、一口飲んでみましょうか。
ゴクリ。
………。
うーん。
基本はブドウの味と香りがメインのような気がします。
後味にキウイフルーツと少しリンゴが居るような感じ。
香りと同様に、味でも野菜系の青臭い感じはしません。
食感はサラサラでスッキリで、繊維っぽさは他の二種類よりも少ない感じ。
レッドmixよりも味は分かりやすいのですが、色々と素材が使われているワリには、味の複雑さとか食感とかはアッサリしていて、悪く言うと薄い。
でも、不味いワケではなくて、どちらかと言うと美味しいのですが、絶賛するほどではない感じ。一般的な缶チューハイと比べたら、繊維感がシッカリしていて、味わいは濃く、美味しくて、個人的に好きなのは確かなんですけど……。
やっぱり、期待しすぎた感じかなぁ。
キリン「ベジバル フルーツ&ベジの特製カクテル」まとめ
ごめん!期待しすぎてた!!
だって、250mlなのに店頭価格で229円を見込んでて、ビッグ酒販でも250mlが税込み198円だったんだもん。
そりゃあ、ハードルが上がるってばよ!
基本的には三種類とも美味しいと思います。
普通の缶チューハイと比べたら、シッカリした味わいと食感で楽しいお酒です。
ビッグ酒販でも250mlで実売価格が税込み198円ってのも分からなくもない。
でも、期待が大きすぎた。
味は良いとしても、容量と値段とのバランスが悪い。
これが、160円だったなら絶賛したかも知れません。
これが、350mlとは言わずとも、330mlだったら絶賛していたかも知れません。
ただ、198円から298円を見込んだ価格と、250mlという容量に伴う期待値を超えたとまでは言い難い。
美味いことは美味しいのよ。
でも、味の薄さを感じたり、味の中心が分かりにくかったり。
個人的に「ベジバル フルーツ&ベジの特製カクテル オレンジmix」は合格点に達していたと思いますが、「ベジバル フルーツ&ベジの特製カクテル レッドmix」「ベジバル フルーツ&ベジの特製カクテル グリーンmix」は、値段に対するクオリティがギリギリ合格点には達してないと感じがしました。
味は不味くない。それは間違いない。
普通の缶チューハイと比べるとクオリティは高いと思う。それも間違いない。
でも、もう少しが足りない。凄く凄く惜しい。
もう少し、味わいが深かったり、方向性がハッキリしていれば、絶賛していたと思います。
もう少し、味わいが深かったり、方向性がハッキリしていれば、250mlで値段が高いけど買うべきだと言えたと思います。
でも、これだと常飲にはなれないかな。
価格や容量を考えると常飲してほしいブランドとしては推せない。
たまに、飲みたいなとは思うかも知れないけど、週に何回か絶対に飲みたいと言う程に絶対的な感じではない。
何度でも言うけど。
美味いのは美味しいのよ。
一回は三種類とも飲んで判断して欲しいとは思います。
でも、もう少し。もう少しが足りない。
無くなって欲しくないブランドだけど、もう少しが足りない。
個人的に好きな系統のお酒なので余計に惜しいと感じる商品でした。
正直、過去にアサヒが販売していた「トマーテ」や「ベジーテ」の思い出には勝てなかったかなと。
順位を付けるなら……
1位「ベジバル フルーツ&ベジの特製カクテル オレンジmix」
2位「ベジバル フルーツ&ベジの特製カクテル グリーンmix」
3位「ベジバル フルーツ&ベジの特製カクテル レッドmix」
1位の「ベジバル フルーツ&ベジの特製カクテル オレンジmix」は一定の満足感を感じられると思います。あとの二種類は、かなり判断が別れる感じがします。
惜しい。凄く惜しい。好きな方向性の商品なのに凄く惜しい。一定の美味しさと食感的な楽しさが有るから余計に惜しいと感じる商品です。
ハマる人には、凄く刺さる商品だとは思います。
ただ、もう少し。もう少しなのよ。キリンさん。
価格・容量・味わい。
このどれかをもう少し何とか出来ていたら絶賛する事が出来たのになぁ。
「お酒の価格比較サイト 酒楽-SAKERAKU-」からのお知らせ。
「お酒の価格比較サイト 酒楽-SAKERAKU-」は、個人が運営するお酒の価格比較サイトです。「Amazon.co.jp」「楽天市場」「Yahooショッピング」が提供するウェブサービスなどを利用して一斉検索する事で、取得した情報を価格の安い順でサイトに表示し、価格比較情報としてお酒の価格情報の提供を行っております。今回ご紹介した「【キリン】ベジバル フルーツ&ベジの特製カクテル」を始め、色々なお酒の価格情報を調べて頂けますのでご活用下さい。
また、今回ご紹介した「【キリン】ベジバル フルーツ&ベジの特製カクテル」の価格情報や出品状況などは、以下のリンクより価格比較ページにアクセスして頂けば、「Amazon.co.jp」「楽天市場」「Yahooショッピング」にて、それぞれ検索せずに当サイトで一覧としてご確認頂けます。購入の際の参考にして頂ければ幸いです。
※注意※ 販売開始まで期間が御座いますので、この記事を投稿した時点の検索結果は予約受け付けが有る程度だとご理解下さい。
▼この商品の価格比較はこちらから▼
【250ml缶】キリン VegeBar(ベジバル)フルーツ&ベジの特製カクテル オレンジmix 24本(1ケース)
【250ml缶】キリン VegeBar(ベジバル)フルーツ&ベジの特製カクテル レッドmix 24本(1ケース)
【250ml缶】キリン VegeBar(ベジバル)フルーツ&ベジの特製カクテル グリーンmix 24本(1ケース)
※リンク先では「Amazon.co.jp」「Yahoo!ショッピング」「楽天市場」に出品されている商品の検索を行い、その検索結果を一覧で値段の安い順にて表示しております。地域限定商品や記事の投稿時点で予約などが始まってない場合には検索結果が一件も表示されない可能性がある事を予めご理解下さい。
【 お酒を楽しむためのご注意 】
※ 20歳未満の未成年の飲酒は法律で禁止されています。
※ アルコールの摂取には依存症や肝臓など人体への悪影響などリスクが伴います。
※ 過剰なアルコールの摂取は行わず適切な量を考えてお酒をお楽しみ下さい。