アサヒビールは、2018年6月1日発表のニュースリリースにて「クリアアサヒ 関西仕立て」を、2018年6月19日より関西エリア限定にて発売すると発表しました。

これに伴い「お酒の価格比較サイト 酒楽-SAKERAKU-」では、「クリアアサヒ 関西仕立て」の情報を価格比較対象としてデータベースに追加・更新を致しました。
「酒楽-SAKERAKU-」価格比較
【クリアアサヒ 関西仕立て】
【350ml】アサヒ クリアアサヒ 関西仕立て 24本(1ケース)
※ アルコールの摂取には、依存症や肝臓などへの人体への悪影響などリスクが伴います。
※ 過剰なアルコールの摂取は行わず 適切な量でお楽しみ下さい。
※ 20歳未満の未成年の飲酒は法律で禁止されています。
●ニュースリリース抜粋
アサヒビール株式会社(本社 東京、社長 平野伸一)は、「クリアアサヒ」ブランドの関西エリア限定商品、『クリアアサヒ 関西仕立て』を、6月19日(火)より大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県、奈良県、和歌山県限定で発売します。『クリアアサヒ 関西仕立て』は、「関西の食卓を、もっとおいしく」の商品コンセプトのもと、2016年6月に関西エリア限定で発売し、多くのお客さまからご好評をいただきました。今般、関西のお客さまの嗜好を捉えた、より関西の食卓にふさわしい商品として、味わいとデザインを新たに新発売します。
味わいは、関西の食卓の基本である「関西だし」を使った料理との相性の良さを追求しました。パッケージデザインは、暖簾のモチーフと商品名の「関西仕立て」、商品コンセプトの「関西の食卓を、もっとおいしく」の文言をデザインしています。また、関西の地図を用いて「関西限定」であることを分かりやすく表現しました。
アサヒビール(株)は、本商品が話題を呼び、地元の皆様のみならず、関西エリアを訪れる多くの人々に愛されることを期待しています。
【引用】「関西の食卓を、もっとおいしく」『クリアアサヒ 関西仕立て』味わい・デザインを新たに、関西エリア限定で6月19日(火)発売!
2016年以来の再登場「クリアアサヒ 関西仕立て」
どうも。「お酒の価格比較サイト 酒楽-SAKERAKU-」です。
2016年06月21日に初出。2016年11月08日には再販もされた「クリアアサヒ 関西仕立て」が2016年以来の再登場。
2018年6月19日より大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県、奈良県、和歌山県の関西エリア限定で発売されます。
2016年発売時には
『クリアアサヒ 関西仕立て』は、「関西の食卓を、もっとおいしく」という商品コンセプトのもと、関西の食卓で最もポピュラーである、「お好み焼き」や「たこ焼き」など、ソースを用いた料理との相性を追求した中味設計で開発を行い、一緒に飲んだ時に口の中で調和し生まれる、ふくらみのあるまろやかな味わいを実現しました。
と、言う商品でしたが、
2018年版では、
味わいは、関西の食卓の基本である「関西だし」を使った料理との相性の良さを追求しました。
と、2016年版の時の様にソースではなく「関西だし」と相性の良い商品に変更されたそうです。
また、今回は350ml缶のみで、500ml缶は発売されません。
うーん。しかし、説明がアッサリすぎですね。関西だしだけに?いや…。売る気が無いのかな?
2016年に「クリアアサヒ 関西仕立て」が発売して以降、「クリアアサヒ 関西仕立て」は再販されていませんし、同時期に発売された「クリアアサヒ 九州うまか仕込」しか定着していませんものね。
ヤル気が無いのかな?
何がしたくて再販したんでしょうか…。
関西エリア限定と書かれていますけど、その他の限定項目は?これって通年販売商品なの?数量限定じゃないの?期間限定商品?
その辺り何も説明が書いてないんですよね。売る気が無いのかな?
二年ぶりに「クリアアサヒ 関西仕立て」が発売されると言うのは嬉しい気もしますが、あまりにも説明が簡素で2016年初出時のニュースリリースや、2016年11月再販時のニュースリリースと比べて見ると、熱量が明らかに違いますよね。
本当に売る気なら、もう少し説明を充実するなりして欲しいですね。
クリアアサヒ 九州うまか仕込のニュースリリースを調べて貰えれば分かりますが、ニュースリリースの内容の差が酷い。
商品に罪は無いので飲んだならある程度は美味しいかも知れませんけど、商品の内容も変わっているのだし一定の説明は必要でしょう。以前の「クリアアサヒ 関西仕立て」を期待して飲んだら別物だったとかお話にならないですし。
せめて、最低限の説明として通年販売なのか、数量限定なのかくらいはハッキリと明記して欲しいものです。
今のニュースリリースの状態では関西エリア限定の通年販売商品っぽいですよね。多分、以前と同様に数量限定商品なんでしょうけど。
普段、アサヒはその辺りの記載をシッカリと明記するメーカーなだけに「クリアアサヒ 関西仕立て」の扱いの悪さが余計に目に付きます。
商品としては飲んでみないと何とも言えませんし、飲んだら飲んだである程度考えられた美味しい商品なのかもしれませんけど、ニュースリリースでの「クリアアサヒ 関西仕立て」の扱いに些か疑問が残りますね…。
最近、他のメーカーでも同じ様な感じで曖昧に「限定」としか書かれない事が、たまにあるのですが、お上から何かお達しでもあったのでしょうか?
あ。商品とは全く関係ない話なので、「クリアアサヒ 関西仕立て」が気になる方は商品を素直に楽しんで頂ければと思います。2016年版はまあまあ美味しかったですから。
「お酒の価格比較サイト 酒楽-SAKERAKU-」からのお知らせ。
「お酒の価格比較サイト 酒楽-SAKERAKU-」では、今回紹介した「【アサヒ】クリアアサヒ 関西仕立て」を「Amazon.co.jp」「楽天」「Yahooショッピング」から検索し、価格比較出来るよう検索対象としてデータ追加・更新を行いました。
「【アサヒ】クリアアサヒ 関西仕立て」の価格情報が気になる方は以下のリンクよりアクセスして頂き、購入の際の参考にして頂ければ幸いです。
※注意※ 販売開始まで期間が御座いますので、この記事を投稿した時点の検索結果は予約受け付けが有る程度だとご理解下さい。
「酒楽-SAKERAKU-」価格比較
【クリアアサヒ 関西仕立て】
【350ml】アサヒ クリアアサヒ 関西仕立て 24本(1ケース)
※ アルコールの摂取には、依存症や肝臓などへの人体への悪影響などリスクが伴います。
※ 過剰なアルコールの摂取は行わず 適切な量でお楽しみ下さい。
※ 20歳未満の未成年の飲酒は法律で禁止されています。