アサヒビールは、2016年8月26日発表のニュースリリースにて、「カルピスサワー 期間限定 濃い贅沢フルーツミックス」を、2016年9月27日より、期間限定にて新発売すると発表しました。

これに伴い「酒楽-SAKERAKU-」では、「カルピスサワー 期間限定 濃い贅沢フルーツミックス」の情報を価格比較対象としてデータベースに追加・更新を致しました。
「酒楽-SAKERAKU-」価格比較:カルピスサワー 期間限定 濃い贅沢フルーツミックス
【350ml】アサヒ カルピスサワー 期間限定 濃い贅沢フルーツミックス 24本(1ケース)
アサヒビール株式会社(本社 東京、社長 平野伸一)は、本年、発売23年目を迎えたRTDのロングセラーブランド「カルピスサワー」より、期間限定フレーバー<濃い贅沢フルーツミックス>(缶350ml)を、2016年9月27日(火)から全国で新発売します。
(※)「Ready to Drink」の略。購入後、そのまま飲用可能な缶チューハイなどを指します。以下同じ。
「『カルピスサワー』期間限定濃い贅沢フルーツミックス」は、濃いめの「カルピス」の味わいと、りんご・オレンジ・桃の3種類のフルーツをミックスしたフレーバーが楽しめる缶チューハイです。定番の「カルピスサワー」に比べ、厳選した原材料を贅沢に使用し、アルコール度数を5%とすることで、濃厚な味わいとしっかりとした飲みごたえを実現しています。
パッケージデザインは、クリーム色のベースカラーに、ゴールドのオーバルマークと水玉を配し、缶体中央に「濃い贅沢」の文字を大きく表したフレーバー名を記載。たくさんのフルーツのイラストを描き、フレーバー特長を分かりやすく訴求します。
「カルピスサワー」は、1994年の発売以来、20年以上お客様にご愛飲いただいているロングセラーブランドです。乳酸菌から生まれた「カルピス」独自の甘ずっぱさと、アルコール度数3%で、飲みやすく仕上げているやさしくさわやかな缶チューハイです。本年6月に、新フレーバー<手摘み白桃>を発売し、1-7月の販売数量は前年比105%と好調に推移しています。
また、昨年より、厳選した原材料を贅沢に使用したプレミアムRTDとして、<濃い贅沢>フレーバーを期間限定で展開しています。本商品は、果汁を加えて仕上げた<濃い贅沢>シリーズの第2弾商品です。
アサヒビール(株)は、期間限定の<濃い贅沢フルーツミックス>を発売することで、20~40代のRTDユーザーを中心として、「カルピスサワー」ブランドのさらなる需要拡大を目指します。
カルピスサワーに「濃い贅沢フルーツミックス」新登場
2016年の7月に「カルピスサワー 濃い贅沢」が発売されたばかりですが、「濃い贅沢シリーズ」の第二弾として「カルピスサワー 濃い贅沢 フルーツミックス」が2016年9月27日より新発売。
「カルピスサワー 濃い贅沢」に、りんご・オレンジ・桃の3種類のフルーツをミックスしたフレーバーらしいです。
いわゆるミックスジュース系のフレーバーですね。
関西人からするとバナナも入れて、もっとミックスジュースっぽい感じで売りだしてくれると、売れそうだなとも思うのですが・・・
そうなると、ミックスジュースには何を入れるのか問題が勃発しますね。
個人的には、1970年代とかに缶詰フルーツの王道だった「桃」「みかん」「パイナップル」に、当時も一般的になりはじめたバナナを加えた組み合わせがスタンダードな気がします。
レシピは喫茶店によりけりだと思いますが、バナナは入ってて欲しかったなと。
りんご・オレンジ・桃も美味しそうですが、次回があるならバナナもお願いしたい所です。
「酒楽-SAKERAKU-」からのお知らせ。
「酒楽-SAKERAKU-」では、今回紹介した「【アサヒ】カルピスサワー 期間限定 濃い贅沢フルーツミックス」を「Amazon.co.jp」「楽天」「Yahooショッピング」から検索し、価格比較出来るよう検索対象としてデータ追加・更新を行いました。
「【アサヒ】カルピスサワー 期間限定 濃い贅沢フルーツミックス」の価格情報が気になる方は以下のリンクよりアクセスして頂き、購入の際の参考にして頂ければ幸いです。
※注意※ 販売開始まで期間が御座いますので、この記事を投稿した時点の検索結果は予約受け付けが有る程度だとご理解下さい。
「酒楽-SAKERAKU-」価格比較:カルピスサワー 期間限定 濃い贅沢フルーツミックス
【350ml】アサヒ カルピスサワー 期間限定 濃い贅沢フルーツミックス 24本(1ケース)